1877件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

原子力規制委員会は、10年ごと審査すると言っていますが、その評価のために必要な試験片が東海第二発電所にはもうありません。中性子の照射によって、原子力圧力容器がどのぐらいもろくなっているか、それを調べるために必要な原子炉内に設置した4つの試験片がこれまで4回の試験で全て使い切られました。  

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会総務・企画・公室分科会−03月08日-01号

清水ひとみ 委員  あくまで原子力規制委員会による安全審査合格地元理解を得た上での再稼働ですので、本意見書案には賛成します。 ◆大野和三郎 委員  賛成します。 (2)意見書(案)の取扱いについて    委員会として提出することは見送られ、各会派判断することになった。

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日総務・企画・公室常任委員会−03月08日-01号

清水ひとみ 委員  あくまで原子力規制委員会による安全審査合格地元理解を得た上での再稼働ですので、本意見書案には賛成します。 ◆大野和三郎 委員  賛成します。 (2)意見書(案)の取扱いについて    委員会として提出することは見送られ、各会派判断することになった。

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

そして、2月13日には原子力規制委員会臨時会合で、原発運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行規制制度から、安全審査期間を差し引いた「60年超運転」を可能にする制度への見直し案が正式決定されたところである。これにより、現在開会中の通常国会関連法改正案が提出される運びとなった。  この一連の流れについては重大な瑕疵があり、以下指摘する。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

岸田政権は、福島原発事故後、稼働原則40年、新増設しないとしてきた政府立場を180度転換し、再稼働運転期間延長、新増設という方針国会にも諮らず、岸田政権だけで閣議決定をし、原子力規制委員会も異例の多数決での了承となり、安全側への改変とは言えない、締切りにせかされたと反対や批判も出ていました。政府は、いまだ収束していない福島原発事故を忘れたのでしょうか。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

ですから、それがこれを続けるのがいいのか、あるいはそうではないのか、これはまだまだやはり今後も議論していく必要があると思いますし、現に先般、2月13日には原子力規制委員会が持たれました。ここでこの延長の問題につきまして討議がなされまして、4対1で延長政府案を可とするものになったわけであります。

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

事業者原発建設する資格があるかどうかについては、原子炉設置許可申請審査において、原子力規制委員会により厳正に判断されるものです。 また、上関原発建設計画は、事業者である中国電力が、国のエネルギー政策に沿って進めてきたものであり、上関原発建設をどうするかは、事業者自らが判断すべきものと考えています。 

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

上関原発は、重要電源開発地点指定としての位置づけは変わらないとするものの、実際は福島原発事故後に上関原発に係る原子炉設置許可申請審査はストップ、たなざらしにされたまま放置され、原子力規制委員会による新規原発の新規制基準の検討すらされていない状況に何らの変化はないことを意味しています。 こうした点について、県としてどう評価しているのか。

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会(第5号 閉会日) 本文 2022-12-23

安全審査等による停止期  間を算入しないことで事実上の60年超運転を可能とする方針が示されているが、総合資源エネ  ルギー調査会基本政策分科会等において知事はどのようなことを国に求め、政府原子力政策  に反映されているのか県の見解をただしたのに対し、「安全最優先でないものは動かせないと  申し上げていたが、そうすると今度は30年超については10年ごと基準を設けて審査していく  という話が別途規制委員会

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

そういうことから申し上げると、規制委員会山中委員長が、30年を超えた原子力発電所については10年ごとにより厳しい審査を行って、安全の確認をし、認可を行っていくというふうにおっしゃられているということについては、一定の評価ができる。安全・安心に資するというふうに考えているところである。  

鹿児島県議会 2022-12-13 2022-12-13 令和4年総務警察委員会 本文

137 ◯冨吉原子力安全対策課長 分科会議論の終期はお願いはしていないんですけれども、全体の話としましては、原子力規制委員会による判断の前に県としての要請をさせていただくというところがございますので、そこの原子力規制委員会判断前に県として要請ができるようなスケジュールは御考慮いただきたいと考えております。

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

原子力規制委員会は、原子力発電所の高経年化に関する審査見直し案大筋で了承いたしました。現行では運転開始後40年を迎えた時点で1回だけ、最長20年延長認可ができましたが、今後は30年目から10年間隔で経年劣化安全性を繰り返し確認するもので、これまでの60年を超える原子力発電所運転を可能にする制度案となりますが、この審査見直しについて知事の所見をお伺いいたします。 

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

一方、原子力規制委員会は、運転開始30年以降、最大10年ごとに設備の劣化評価を義務づけた上で規制委員会認可するという新たな規制試案大筋で了承しており、国では、原子力発電所の60年超運転に関する議論が活発になっていますが、60年超運転前提とする議論の進め方には疑問を感じざるを得ません。

京都府議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第7号)  本文

そんな運転期間が本当に可能なのか、60年を超える原発規制をどうするのか、こうしたことについては、これから規制委員会で検討されるとされていますが、どのように劣化していくのかデータがなく、委員長自身が「未知の領域」と述べているのです。  まさに、運転延長だけが先行し、安全が置き去りにされているのは明らかです。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

御存じのように、原子力規制委員会審査が続いており、現時点でまだ北陸電力管内原発は動いておりません。ですから今回、原子力発電所を外して、その3%分だけ見込んでの電源構成見直した、それが十五、六%分ということで理解をしておりますので、これについては私は、経営責任を問うことではないというふうに考えております。  

山口県議会 2022-11-01 12月08日-05号

原子力発電所を設置するために必要な経済的基礎事業者にあるかどうかについては、原子炉設置許可申請審査において、原子力規制委員会により厳正に審査されるものであり、県として見解を述べる立場にありません。 ○副議長(二木健治君) 松岡総合企画部長。    〔総合企画部長 松岡正憲君登壇〕 ◎総合企画部長松岡正憲君) 上京時のハイヤー利用についてのお尋ねにお答えします。